薪積み2025🪵
いやー梅雨が明けましたねーー☀️
渡船場はめっちゃ暑いですが、ここは扇風機のみで過ごせてます笑
涼しい写真をどうぞ🤳
この道を通って、今日から薪積み開始🪵
そうです、八女から能古島に赤松を運ぶことを『薪取り』…その赤松を穴窯小屋の横まで運ぶことを『墓運び』…で、穴窯小屋の中に積み上げて2年かけて乾燥させるための『薪積み』が、あの穴窯焼成に向けての一連の作業なんです💦
私たちは愛好会でやってまして上下関係なんざーありませんので、とにかく全員参加💪
この山積みされた赤松をみんなで奥の小屋に運んで、こんな感じに積み積み🪵
積み方にもクセが出ますねー☺️
右から2列目は、四角の薪を綺麗に積んで、空いたスペースに小さな薪を刺していくスタイル🪵
その他は、とにかく積むスタイル🤣🤣
ま、こんなことも自由にできる愛好会って良いですよねー🆗🙆
しかし、まだまだ終わりが遠く来週以降も全員参加でやるのみだーー💪💪
で、本日は若手メンバーの友人2人が体験に🏺
見よこの真剣な眼差しを👀
なんと、初回にも関わらず3個も作陶されてました‼️‼️
どちらかでも入会してくれたら嬉しいなーー☺️
ではでは〜🖐️
0コメント