薪取り2025🪵
来年の穴窯焼成に向けてキックオフとなる『薪取り🪵』‼️‼️
あの穴窯焼成の感動をまだ知らなかった去年は、この作業を単なる筋トレ💪と思いながら黙々としてたと記憶してます😜
しかし、あの感動を味わった後なので、朝からワクワクが止まらず早く起きてしまい、お師匠様のご自宅に早く到着すると「早すぎる」と渋いツッコミをいただき本日はスタート❣️
で、八女にある製材所に5班に分かれて車でGO🚗
で、これが本日の獲物🪵
相変わらず、しっかり多い…
これをみんなで運びながら💦
たまには、休憩しつつ
(ピースしてる方が会長であることはここだけの話で…笑)
で、若輩者のメンバーがこんな感じで、みんな頑張ってるのを上から見るだけの時間もありつつ…
(天守閣からの見物バリに、完全に調子乗ってますね)
で、最後に荷台にロープと幌をかけて、全員野球の作業は約3時間で終了し、それぞれ近場でランチ🍙して能古島へGO🚗
3時の能古島行きのフェリー🛳️に乗ってトラックを楽居窯に…
ここからがスギョイ👇
ドーーーーーン💥💥💥💥💥
豪快に荷台をひっくり返して‼️
メンバーが通路を確保して
で、終了☑️
という『薪取り2025🪵』がこれにて完了でございました☑️
さ、来週からは、作陶日の午前中、この薪たちを穴窯小屋まで、せっせと運ぶ『薪運び2025』が始まります💦
あの感動のためなら頑張れる❣️精神でメンバー一丸頑張るのみ💪😤
ではでは〜
(広報担当はランチが長引き薪下ろしに参加してないことは、ここだけの話🤫)
0コメント